福島TRIP編集部

第三次こけしブーム到来!?知られざるこけしの世界

福島市観光

本日は、いつも写真を提供いただいている「近野こけしさん」から寄稿いただいた“土湯こけし”に関するご紹介です。

 

土湯こけしの特徴と歴史

土湯温泉は遠刈田、鳴子と並ぶ三大こけし発祥地とされています。こけし工人の手によってなんの変哲もない木が削られ磨かれ描かれ、優しい女の子の表情をしたこけしに生まれ変わります。

土湯こけしの特徴は、頭が小さく、胴も細目で女性的。頭は蛇の目と言われる丸いろくろ線、顔はクジラ目(クジラの背中のライン)タレ鼻におちょぼ口、横縞模様のろくろ線、たまにボタン等の花柄。

土湯こけし

 

土湯こけしの歴史から現代のこけしブームまで

土湯こけしは300年前に伝わったとされています。当時、東北の温泉地で木地挽きをしてお椀や茶器を作っていた工人が女の子の玩具として作ってあげていたことがきっかけだそうです。きっと、わが子のために可愛いいおもちゃとして作っていたんでしょうね。

その後、昭和10年〜15年ごろが第一次こけしブームと言われ、これまで子供の玩具であったこけしが大人の鑑賞品として人気となり、やがて昭和40年〜50年代に第二次こけしブームへと続いていきます。

そして、今は“第三次こけしブーム”といわれ、こけし好きの若い女性「通称:こけ女」を中心に広がりをみせています。こけし専門の雑誌などもあり、関東・関西方面で密かな人気に。

 

こけしの種類

土湯こけしのほかにも、伝統こけしと言われる系統は東北に11系統あります。

津軽系(青盛 温湯温泉)南部系(岩手 花巻温泉)木地山系(秋田 川連温泉)
鳴子系(宮城 鳴子温泉)作並系(宮城 作並温泉)遠刈田系(宮城 遠刈田温泉)
弥次郎系(宮城 鎌先温泉)山形系(山形 天童温泉)蔵王高湯系(山形 上山温泉)
肘折系(山形 肘折温泉)土湯系(福島 土湯温泉)

最近では本来の伝統型のこけしだけでなく、いろんな形のこけしも工夫して作っています。

 

編集部 脚注

編集部も全く知らなかったこけしの世界。実際にこけし専門の雑誌を調べてみると……。

あった! ありました!

その名も『こけし時代

 

Yuriyaさん(@yuriya0808)が投稿した写真

主に旅、こけし、温泉を中心に紹介する“こけしの旅ガイド”のようで、なんともマニアック笑。表紙の古風なモデルさんが可愛らしいですね。

そして、充実した付録にも注目。こけしペン!

 

末永 京さん(@kyosuenaga)が投稿した写真

こけしの新たな魅力に気付かされた内容でしたが、実は近野こけしさんもこけし工人なんだとか! 編集部も初めて知ったのですが、この“こけし愛”はこけし工人だからこそなんですね。納得しました。

みなさんも福島をはじめ東北にあるこけしを見つけたら、その違いを見つけてみるのも面白いかもしれませんね!

その他の福島市の記事

【金水晶ツアー完結編】飯坂線を走る貸切列車で、田植えした酒米からできたお酒を堪能!

【金水晶ツアー完結編】飯坂線を走る貸切列車で、田植えした酒米から…

福島市観光
食べれば笑顔になること間違い無し!本格派インドカレー『curry diningbar 笑夢』

食べれば笑顔になること間違い無し!本格派インドカレー『curry…

福島市観光
グルメ、イベントと楽しみ方色々!週末の「福島競馬場」が何やら面白そう

グルメ、イベントと楽しみ方色々!週末の「福島競馬場」が何やら面白…

福島市観光
筆者も通う、福島市で本好きがハマるスポットBEST3

筆者も通う、福島市で本好きがハマるスポットBEST3

福島市観光
ロケーションよし!バラエティに富んだ福島市の温泉11選

ロケーションよし!バラエティに富んだ福島市の温泉11選

福島市観光
UFO目撃談多数!福島随一の珍スポット『UFOの里』を調査してきた(前編)

UFO目撃談多数!福島随一の珍スポット『UFOの里』を調査してき…

福島市観光

福島県のお土産記事

どっちが好き?ままどおると並ぶ人気福島土産「エキソンパイ」

どっちが好き?ままどおると並ぶ人気福島土産「エキソンパイ」

知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグルメ&お買物三昧

知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグ…

いわき観光
インスタ女子必見!地元愛が生んだ銀河系スイーツ「ギャラクシーマカロン」

インスタ女子必見!地元愛が生んだ銀河系スイーツ「ギャラクシーマカ…

いわき観光
肉の名店がプロデュースする「角煮 ✕ 大福」の異色コラボ “豚福” がヤバい

肉の名店がプロデュースする「角煮 ✕ 大福」の異色コラボ “豚福…

白河観光
起き上がり小法師 × ムンクが奇跡のコラボ「起き上がりムンク」が可愛いすぎる!

起き上がり小法師 × ムンクが奇跡のコラボ「起き上がりムンク」が…

会津若松観光
プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

二本松観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド付き】
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
磐梯吾妻スカイライン
福島市観光ならここで間違いなし! ハズせない定番・人気スポット16選
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
とら系ラーメンの総本山『とら食堂』を行かずして白河ラーメンは語れない!
喜多方ラーメンを追い越す勢い? ラーメン界隈で大注目「白河ラーメン」名店10選
喜多方ラーメンなまえ食堂
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選