【押し売り企画】バレンタインにチョコもいいけど福島の銘菓はいかが?
海外でもバカ受け??いわきの「じゃんがら」(いわき市)
続きましては、いわき市。いわきのみなさまのお茶の間を昔から賑わせてきたのは、地元「みよし」の「じゃんがら」。郷土芸能である「じゃんがら念仏踊り」にちなんだ名前のお菓子で、水を使わず焼き上げた皮で小倉あんを挟んだ、いわきを代表する銘菓です。
このお菓子、以前にテレビ番組で行われた「海外の方に日本のお土産お菓子を食べ比べてもらい人気No1を決める企画」で、なんと1位を取ったこともあるのです!福島には結構、隠れた実力派が沢山あったりするのですよ。知らぬはむしろ地元民ばかり。
ワタクシも生まれはいわきでしたので、農家であった祖父の家に行くといつもこれがあって、おじいちゃんと一緒に農作業の合間のお茶うけで食べた、あまーーーい想い出の味の一つです。少し渋めの緑茶と合わせると、魅力がさらに引き出されます!
素材感溢れる太陽堂のむぎせんべいと、とろける美味しさいもくり佐太郎(福島市)
県庁所在地、福島市も負けてはいません。昔から福島市民に愛されているのは、太陽堂の「むぎせんべい」。
岩手の南部せんべいみたいな雰囲気ですが、南部せんべいよりも硬く薄焼きなのです。たとえるならば、南部せんべいが陶器だとすれば、むぎせんべいは磁器みたいな感じ? うーん、上手く伝わりますかね。パリッと硬くてカラっとしていて、素朴な素材感を楽しめる、噛むほどに美味しいむぎせんべいです。地味に見えますが、ハマると無性に食べたくなる一品です。というか、これも私のかなりの好物の一つだったりします。甘い物が苦手な方にもおすすめ!
もう一つご紹介するのは、自家製蕎麦や懐石料理の名店として福島市で愛される老舗料理店「岩代屋敷大王」の株式会社ダイオーさんが作る銘菓、「いもくり佐太郎」。
その美味しさで、ここ数年で一気に知名度が上がり人気急上昇中です! さつまいもを使ったスイートポテトと白あんに栗を練り込んで、はちみつや練乳、バター、クリームのような風味が競演する、なんとも贅沢なお菓子。もう、感じた味わいの名前を挙げていっただけでも、ものすごく美味しそうですよね。
……というか、実際ものすごく美味しいです。福島市に行ったら、ぜひお土産に♪
Fly Me to The 会津盆地(私を会津盆地へ連れてって♪:会津若松市)
会津地方。会津で有名なお菓子店は、なんと言っても「太郎庵」。コンセプトは、「お菓子で描く会津の風土」です。歴史と文化の薫り息づく美味しい物どころで、自然風土も美しい会津を体現する太郎庵のお菓子は、どれも美味しいものばかり!
代表するお菓子の一つは、「会津の天神さま」。400年以上昔から伝わる、東北で最も古い張り子玩具にあやかってつくられたお菓子とのことです。福島県内ではCMでもお馴染みです。「天神さまくいっちぃ♪(食べたい)」のフレーズで歌うのは昔からでしたけど、最近ではなんか、ラップ調でよく流れています。「TENJIN-Sama♪ クイッチィ♪ Uh!TENJIN-Samaクイッチィ♪」みたいなの。ちょっとカッコイイ……のか?
▲季節限定商品もおすすめ▲
ほんのり塩味がきいた、極上のチーズクリーム仕立てのブッセは、ふんわりやわらか。生地のキメ細やかさがまた魅力です! もしかしてだけど、これもどっちかというとホワイトデー向き……?
まあ、細かいことを気にしちゃいけませんぜ。
ちなみにこのお菓子、昭和54年生まれなのでワタクシの同級生です。あれ? まだ結構ナウいヤングじゃない??
え? そんなことない? そうですか……。
作りたての新鮮な美味しさを味わうなら、奥会津の会津柳津町、小池菓子舗の「あわまんじゅう」。
鮮やかな黄色の「あわ」を、雑穀だと侮ることなかれ。職人さんが昔ながらの手法で丁寧に作り上げたおまんじゅうの、特に蒸し立てのホカホカは食べた瞬間に旨味が口の中にじゅわーーーーっと広がり、頭の中一杯の多幸感と共に口の中でとろけていくのです。これは、作りたてのアレを食べた人でないとわからないかもしれないね。もちろん、お土産用のもモッチリしてとても美味しいのだけれど。
このあわまんじゅうを食べるために奥会津に赴くというのは、「そりゃ仕方ないね、あわまんじゅうだもんね」と納得してしまう位には美味なのです。ともあれ、奥会津には会津地鶏もあるし、良い温泉もあるし、昔は海外に輸出までされていたほど美味しい天然の炭酸水が採れる場所もあるし、なんなら台湾での観光ポスターにも採用されて海外からの人気が急上昇している只見線の絶景もあるし。一度は遊びに行ってみると良いですよー?
ラストを飾るのは、会津若松市の本家長門屋さん。駄菓子やくるみゆべしなどでも有名ですが、最近注目されているのが、究極にインスタ映えすると話題の羊羹。その名も、名高きジャズナンバーから名前をとった「Fly Me to The Moon(私を月に連れてって)~羊羹ファンタジア~」
震災後に「PONTE(架け橋)シリーズ」として取り組んだ、伝統菓子を現代にマッチさせ新しい和菓子の可能性と福島の発信を図った試みのことで、2017年にグッドデザイン賞も受賞しています。
鬼胡桃、レーズンの他、なんとシャンパンまでをも使用したその贅沢な羊羹は、切る度に出てくる絵柄が変化し、三日月に佇んでいた小鳥が、次第に満月へと変わっていく月へと羽ばたき、夜の帳(とばり)が下りていく。そんな一連の物語を一本の羊羹で表現した、極めて芸術性の高い逸品です。紅茶やワインにまで合わせることができます。
パッケージは、人気グループTOKIOのDASH村があることでも知られ、原発事故での避難指示から現在、一部地域を除いて帰還が進みはじめた浪江町出身の日本画家、舛田玲香さんの書き下ろし。この羊羹は大変手間がかかり、大人気の逸品です。これをプレゼントされたら、びっくりすると思います。なんてステキな!
……しかし、人気がありすぎて予約待ちです。バレンタインには間に合わない……かも。うん、これもやっぱりホワイトデー向き??
まとめ
というわけで、バレンタインに合わせて(対抗して?)福島を代表する和菓子の一部を紹介してみました。震災前からも県民性のせいかPRが下手すぎるせいで、おいしいものがやたらと伏兵のように隠れている福島県。探してみると、知らない魅力は沢山あります。
今年のバレンタイン(またはホワイトデー)は、意表をついて福島のお菓子を贈ってみませんか?? 美味しいのはもちろん、話のタネにもなるはずです。
みなさまの幸せなバレンタインデー&ホワイトデーを、心より願っております♪
1
2