齊藤 貴子

サンマの季節が来たら食べてほしい!いわき市のソウルフード「サンマのポーポー焼き」の作り方

いわき観光

もうすぐサンマの旬がやってきますねー! 秋の味覚と言われていますが、サンマは捕れ初めの8~9月が1番美味しんですよ。

ちなみに、福島県にはサンマ船が7隻あり、いわき市の小名浜港に所属しています。昔からサンマが水揚げされる小名浜では、捕れたてを刺身で食べる文化や、保存の為の加工が発達してきました。サンマのみりん干し発祥の地でもあります。

 

いわき市のソウルフード「ポーポー焼き」

サンマの食べ方と言えば、新鮮なところを生姜やニンニクでいただく刺身……
大根おろしとキュッと搾ったすだちがアクセントになる塩焼き……
甘しょっぱい味付けと香ばしいゴマの香りでご飯が進むみりん干し……

どれも美味しくてたまりません!!

しかし!

いわき市でサンマと言えば「ポーポー焼き」なんです!!

ポーポー焼きというのは、サンマをミンチ状にしてハンバーグのようにした郷土料理で、漁師さんが船上で作って食べていたのが広がった漁師料理。つまり、サンマのプロが好んだ味!その美味しさはお墨付きです!

ちなみに、ポーポー焼きの名前の由来は「漁師さんが船上で料理する際に、サンマの脂が炭火に落ちてポーポーと炎が出た」「アツアツのところを食べるのでポーポーと息をしながら食べた事」などと言われています。各家庭それぞれの味があるいわきのソウルフードです。

 

ポーポー焼きを作ってみよう!

新鮮なサンマが手に入ったら、ぜひとも作って頂いたいポーポー焼き。ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。

作り方はとてもカンタン!

ポーポー焼きに使う材料(4人分)
サンマ:3尾
ネギ:1/2本(青い部分の方)
生姜:1かけ~2かけ
味噌:大さじ1弱
片栗粉:大さじ1
お好みで大葉やゴマ

 

❶サンマを3枚に下ろし、叩いてミンチ状にします。
※今はスーパーで頼むと三枚おろしやミンチにしてくれる所もあるので、包丁が苦手な人はお願いしちゃいましょう!

❷ネギ、生姜を荒いみじん切りにします。

❸サンマ、ネギ、生姜、味噌を合わせて叩きます。

 

ここでやめればなめろうです。生食用のサンマを使用しているならば、ちょこっととりわけておいて酒のあてにしてもgood!

 

❹つなぎに片栗粉をまぜます。

❺小判型にして焼きます。サンマから脂がでるので、油は引かなくて大丈夫です!
 お好みで、大葉を両面に張り付けたり、ゴマをまぶして焼きましょう!

 

❻火が通れば出来上がりです。

プラスで大葉・ごまの他に、ニラ・ニンニク等をいれても美味しいですよ。

見た目がハンバーグのようなので魚嫌いの子どもさんも食べられちゃいます。現に私はこれで魚嫌いを治しました!

福島に行きたいけど、なかなか行けない~!
そんな方は福島のお酒とポーポー焼きをおつまみに、自宅で福島を感じてみてください!

その他のいわきの記事

テレビで紹介され一躍話題に! いわきのご当地お菓子「じゃんがら」食べてみました

テレビで紹介され一躍話題に! いわきのご当地お菓子「じゃんがら」…

いわき観光
突き出した展望台から海を一望できる絶景ポイント「三崎潮見台」

突き出した展望台から海を一望できる絶景ポイント「三崎潮見台」

いわき観光
知ってるだけでお得♪ 元スタバ店員が薦めるオススメのカスタマイズ5選

知ってるだけでお得♪ 元スタバ店員が薦めるオススメのカスタマイズ…

いわき観光
国内でハワイ旅行気分♪『スパリゾートハワイアンズ』に行こう!

国内でハワイ旅行気分♪『スパリゾートハワイアンズ』に行こう!

いわき観光
ハワイアンズのファイヤーナイフダンスチーム「Siva Ola」のイケメンたちが “熱い” !

ハワイアンズのファイヤーナイフダンスチーム「Siva Ola」の…

いわき観光
太平洋が一望できるパノラマビュー『塩屋埼灯台』に少しだけ登ってきた【ワケあり】

太平洋が一望できるパノラマビュー『塩屋埼灯台』に少しだけ登ってき…

いわき観光

福島県のグルメ記事

福島TRIPが選んだ渾身の一杯! 福島で食べてほしい地元ラーメン特集

福島TRIPが選んだ渾身の一杯! 福島で食べてほしい地元ラーメン…

一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは

一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは

いわき観光
「福島の日本酒ガイド」決定版! 選んでまちがいないお酒はコレ!

「福島の日本酒ガイド」決定版! 選んでまちがいないお酒はコレ!

今が旬!夏季限定の今しか飲めない福島の夏酒5選

今が旬!夏季限定の今しか飲めない福島の夏酒5選

お店の中にフラミンゴ!?驚きのシーフードレストラン『メヒコ』の絶品カニピラフはオススメ

お店の中にフラミンゴ!?驚きのシーフードレストラン『メヒコ』の絶…

郡山観光
本格石窯で焼き上げる至福の味、パン屋の名店「ぐりむわーるど」

本格石窯で焼き上げる至福の味、パン屋の名店「ぐりむわーるど」

福島市観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
TRIP GIRL第二弾「猪苗代×あやこ」
暑い夏にはここがおすすめ! 福島のひんやり“涼”スポット6選
ホタル
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド付き】
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
ねぎそば
旅の醍醐味は食にアリ! これを食べなきゃ帰れない福島のご当地グルメ18選
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!