野口英世記念館
加藤 慎一朗

福島が生んだ偉人、野口英世の生涯を残した「野口英世記念館」

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光

北に磐梯山、南に猪苗代湖が広がる自然豊かな猪苗代町。ここに福島県を代表する偉人・野口英世が誕生しました。細菌学者として日本はもとい、世界で様々な功績を残してきた彼は2004年から発行されている1000円札の人物としても有名ですよね。

そんな彼の出生の地、猪苗代町には彼の生涯を紹介している「野口英世記念館」があります。今年の4月1日にはリニューアルオープンを迎えた館内で日本で最初の試みとなる「細菌」をテーマとした展示コーナーや、野口英世が研究した細菌についての基礎知識を紹介しています。

また、隣接する生家は当時と同じ場所に現在も残されており、野口英世が幼少の頃に火傷を負った囲炉裏や上京の際床柱に刻んだ決意文も当時のまま残されています。

そのままの姿が残る野口英世の生家

福島県のほぼ中央に位置する耶麻郡猪苗代町三城潟、当時の三ツ和村に清作(以下英世)が生まれました。彼が上京する19年間を過ごした家が当時のまま保存されています。当時、英世が床柱に刻んだ決意「志を得ざれば再び此地を踏まず」の一文は必ず見ておくべきです!

野口英世記念館

野口英世記念館
1歳半の頃、いろりに落ちて左手に大火傷を負ったことがきっかけで医学の道を志すようになった英世。その後手術はしましたが完治することはありませんでした。しかし、彼にとって医学の素晴らしさを知り、後の人生を大きく変える出来事となりました。

野口英世の生涯がここに「野口英世記念館」

今年の4月1日にはリニューアルオープンを迎えた野口英世館。日本で最初の試みとなる「細菌」をテーマとした展示コーナーや、英世が研究した細菌についての基礎知識など、その生涯を時代ごとわけ多くの写真と資料で展示しています。

野口英世記念館
野口英世記念館

 

生涯支えた母・シカの愛情

母・シカの手紙を猪苗代の風景とともに情緒豊かに紹介しています。英世の火傷はシカにとって一生の悔いとなりました。家も貧しく、新しい教科書も買うこともできませんでしたが、息子のために尽くす母の愛情を手紙から感じ取ることが出来ます。以下は、シカが野口英世に宛てた手紙の引用。

野口英世記念館

「母シカより英世に宛てた手紙」
 
お前の出世にはみんな驚きました。私も喜んでおります。
中田の観音様に毎年、夜篭りをいたしました。
勉強をいくらしてもきりがありません。
鳥帽子という村からのお金の催促には困ってしまいます。
お前が戻ってきたら申し訳ができましょう。
春になるとみんな北海道に行ってしまいます。
私も心細くなります。
どうか早く帰ってきて下さい。
お金を送ってもらったことは誰にも聞かせません。
それを聞かせると、みんな呑まれてしまいます。
早く帰って来て下さい。
早く帰って来て下さい。
早く帰って来て下さい。
早く帰って来て下さい。一生の頼みであります。
西に向いては拝み、東に向いては拝んでおります。
北に向いては拝んでおります。
南に向いては拝んでおります。
ついたちには塩断ちをしております。
栄昌様についたちには、拝んでもらってます。
何を忘れてもこれは忘れません。
写真を見ると拝んでいます。
早く帰って来て下さい。
いつ帰れるか教えて下さい。
この返事を待っています。寝ても眠れません。

引用:http://www.imfine.cc/shika.htm

息子に会いたいという強い気持ちから書かれた手紙。学問も無かったシカは字を書く事が出来ませんでしたが、囲炉裏の灰に指で字を書く練習をしながらこの手紙を書いたと言われています。

1

2

次のページへ

その他の北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町の記事

130年前の噴火跡をたどる迫力の登山、福島の名峰「磐梯山」裏の顔に迫る

130年前の噴火跡をたどる迫力の登山、福島の名峰「磐梯山」裏の顔…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
【DREAM CANVAS 17】当日チケット販売開始、50店舗限定のマルシェ出店募集も!

【DREAM CANVAS 17】当日チケット販売開始、50店舗…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
水鏡好き必見! 「紅葉の水鏡」が美しい秋の福島・絶景スポット『曲沢沼』&『観音沼』

水鏡好き必見! 「紅葉の水鏡」が美しい秋の福島・絶景スポット『曲…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
白銀とエメラルドの世界! ~裏磐梯の人気トレッキングコース「五色沼自然探勝路」を歩く~

白銀とエメラルドの世界! ~裏磐梯の人気トレッキングコース「五色…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
福島駅からゲレンデまで、バスでたったの1時間。山と湖を見下ろす絶景とパウダースノーが楽しめるスキー場 Blue Resort MINOWA

福島駅からゲレンデまで、バスでたったの1時間。山と湖を見下ろす絶…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光

福島県の観光記事

郡山の観光ならまずはココ!編集部が選ぶベスト16スポット

郡山の観光ならまずはココ!編集部が選ぶベスト16スポット

郡山観光
街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポット紹介

街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポッ…

会津若松観光
訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が面白い

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が…

会津若松観光
「日本で最も美しい村」に認定された飯舘村の限定商品 MADEBKO や一押しスポットをご紹介!

「日本で最も美しい村」に認定された飯舘村の限定商品 MADEBK…

相馬・南相馬・飯舘村観光
歴史やグルメに観光も!丸一日でまわれる猪苗代町の見どころ特集

歴史やグルメに観光も!丸一日でまわれる猪苗代町の見どころ特集

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
福島はこれから!桜前線まもなく到着♪いわき近郊のお花見スポット【桜の名所MAP更新】

福島はこれから!桜前線まもなく到着♪いわき近郊のお花見スポット【…

いわき観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド付き】
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
磐梯吾妻スカイライン
福島市観光ならここで間違いなし! ハズせない定番・人気スポット16選
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
とら系ラーメンの総本山『とら食堂』を行かずして白河ラーメンは語れない!
喜多方ラーメンを追い越す勢い? ラーメン界隈で大注目「白河ラーメン」名店10選
喜多方ラーメンなまえ食堂
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選