臼井 翼

手ぶらでOK!屋内でビール片手に桧原湖のワカサギ釣りに初チャレンジ

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光

今回はまだ日も出ていない朝3時(夜中の3時?)から目的地に移動しています。

なぜなら、これからワカサギ釣りに初挑戦してくるんです! それにしても吹雪いていて天候がやばい……。

 

釣り好きの知人曰く、今回目指す桧原湖(ひばらこ)という場所はワカサギ釣りのメッカ。そのほか、全国でも珍しいスモールマウスバスが釣れることもあり、全国各地から釣り人が訪れるそう。ようするに釣り人にとっては “天国” のような場所らしい!

ちなみに、筆者はワカサギ釣り初挑戦。釣竿も持ってないんですが、桧原湖周辺にはアクティビティを提供する店舗がいくつもあって、そこで釣竿をレンタルできるので手ぶらでも楽しめちゃいます。今回はゴールドハウス目黒で予約しました。

しかも、ワカサギ釣りというと穴を掘って釣るというイメージもありますが、釣り場に出るとワカサギ釣り用のハウスがあるので、屋内で気軽に楽しめるから初心者でも安心。

 

ワカサギ釣りのメッカ、桧原湖で初チャレンジ!

まだ6時前にもかかわらず、けっこうな人が集まってました。釣り人はもちろん、家族やカップルで参加する方もいて冬の遊びとしても人気のようですね。

 

6時過ぎると、順々に受付が始まり、釣り場に移動を開始。外に出てみると、

すごい吹雪いてる……。

 

釣り場までは距離があるので、スノーモービルに牽引してもらうのですが、これがまた過酷。ちなみに、この時すでに気温がマイナス5度まで下回っていました。

▲スノーモービルの後ろにはベンチがついてる▲

 

吹雪が激しくて鼻がもげそう……。

 

運転している方も完全防寒スタイル。

 

牽引してもらうこと5〜6分で、釣り場に到着。こうした掘っ建て小屋が周辺に点在していて、受付で渡された番号に書かれた小屋が自分たちの釣り場になります。我々は30番。

 

ちなみに、この黄色いテープが貼っているところ以外は氷が薄くなっている可能性があるので、立ち入り禁止とのこと。氷が割れて落ちる危険性があるのです……ひえ。

 

扉を開けると、20名ほど釣りができそうな広々空間。ストーブもあって中は暖かかったです。

 

縦2列に糸を垂らすスペースがあって、ここでワカサギを釣ります。

 

そして、ワカサギを爆釣する相棒となるのがこいつだ!

 

ミニ四駆についてるモーターがむき出しになっていて、なんとも無骨な姿。その名も「疾風」。疾風のごとく、ワカサギをばちばち釣りあげるに違いない。

次に肝心のエサとなるのがこちら。

 

めっちゃピンク! なんでも赤ラビと言われるエサだそうで、赤いほうが目立つのでワカサギが視認しやすいそう。そのほか、バターやニンニクの匂いがついてるエサもあるそうで、この匂いにつられて寄ってくるらしい。エサを垂らせば釣れるんじゃないの? って思ってたけど、ワカサギ釣りは奥が深い。

そして、ようやく糸を垂らすことができた!

 

知人は一度に200匹以上釣った経験があると言っていたので「今日はみんなで500匹以上釣れちゃうんじゃない? 」なんて言いながら竿の先を見つめる。なんでもワカサギは小さいのでアタリが気づき難いらしく、ちょんと動いたらすぐに巻いたほうがいいらしい。

1

2

次のページへ

その他の北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町の記事

真冬の神秘!氷の彫刻、猪苗代湖の「しぶき氷」

真冬の神秘!氷の彫刻、猪苗代湖の「しぶき氷」

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
約150年ぶりに蘇った薬師如来坐像を見に「史跡慧日寺跡」に行ってみた

約150年ぶりに蘇った薬師如来坐像を見に「史跡慧日寺跡」に行って…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
温泉玉子ならぬ温泉団子?中丿沢温泉の名物「宝来堂の笹だんご」

温泉玉子ならぬ温泉団子?中丿沢温泉の名物「宝来堂の笹だんご」

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
手付かずの自然が美しい!福島の名瀑、達沢不動滝

手付かずの自然が美しい!福島の名瀑、達沢不動滝

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
美女と巡る猪苗代のおすすめ観光スポット

美女と巡る猪苗代のおすすめ観光スポット

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
【気ままなツーリング】峠を越えて猪苗代湖周遊〜石部桜ツーリングコースをご案内

【気ままなツーリング】峠を越えて猪苗代湖周遊〜石部桜ツーリングコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光

福島県のアクティビティ記事

会津のマッターホルン!?急斜面と自然の絶景を楽しめる蒲生岳に登ってみた

会津のマッターホルン!?急斜面と自然の絶景を楽しめる蒲生岳に登っ…

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
130年前の噴火跡をたどる迫力の登山、福島の名峰「磐梯山」裏の顔に迫る

130年前の噴火跡をたどる迫力の登山、福島の名峰「磐梯山」裏の顔…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
酒造が見学できる話題のスタディツアーに参加してきた!

酒造が見学できる話題のスタディツアーに参加してきた!

会津若松観光
【追加情報あり!】ほしぞらCAMP参加にあたってのお知らせ

【追加情報あり!】ほしぞらCAMP参加にあたってのお知らせ

田村観光
伝統文化と和紙の奥深さを知る、道の駅「安達」で和紙手漉き体験

伝統文化と和紙の奥深さを知る、道の駅「安達」で和紙手漉き体験

二本松観光
初心者でも登れる東北百名山・蓬田岳!登山と花見で平田村を1日楽しもう

初心者でも登れる東北百名山・蓬田岳!登山と花見で平田村を1日楽し…

石川町・玉川村・平田村・浅川町・古殿町観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
福島県ってどんなところ?よく聞かれる質問を一問一答で紹介!
桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド付き】
片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介
GReeeeN緑の扉
郡山駅にある「緑の扉」、人気J-POPグループGReeeeNが込めた想いとは