臼井 翼

ハワイアンズのファイヤーナイフダンスチーム「Siva Ola」のイケメンたちが “熱い” !

いわき観光

ファイヤーナイフダンスにかける熱い想い。新人ダンサーにインタビュー

こんな恐れ知らずなダンサーたちは、どんな人なのか皆さんも気になるはず。そこで、最近加入した3名の新人ダンサーにお話を伺ってみました!

▲左からバル憂弥さん、ムア史弥さん、Naoペネッサさん▲

この新人とは思えないカッコイイ肉体を持つ3名は、シバオラの新人ダンサー。バル憂弥さん、ムア史弥さんは今年4月に加入し、Naoペネッサさんが7月に加入したことでシバオラは計8名のチームになりました。

そして、話を聞いて驚いたのが、バル憂弥さんとムア史弥さんはなんと兄弟なんだとか! まるで漫画みたいな設定だったので、シバオラ加入までの経緯を聞くことに。

 

−− たぶん、なん十回と聞かれてると思うのですが、正直なところ熱くないんですか?

熱いです(笑)持ってるだけで熱いですよ。

 

−− そうですよね(笑)ちなみに、なぜ兄弟揃ってファイヤーナイフダンサーになろうと思ったんですか?

小学1年のときの家族旅行で見たハワイアンズの見たファイヤーナイフダンスショーがキッカケなんです。演技を見て「カッコイイ!」って兄弟で夢中になりました。それから自宅のガレージでビデオを見ながら練習やトレーニングをつい最近まで続けていました。

バル憂弥

脚注:
兄のバル憂弥さんは、大学生時代に金融関係で内定が決まっていたものの、ファイヤーナイフダンサーの募集が開始されたことを知り、内定を蹴ってまでダンサーの道を選んだそうです。

幼少時代からファイヤーナイフダンスに強い憧れを抱いていたことを知っているご家族は、兄弟でダンサーになれると知ってとても喜んでくれたといいます。週刊少年ジャンプのようなストーリーに感動……。

 

−− 幼いころからファイヤーナイフダンスにかける想いが兄弟揃って人一倍強かったんですね。実際に舞台に上がった感想はどうですか?

緊張はしましたけど、なにより楽しかったですね!

ムア史弥

やっぱりお客さんが喜んでくれると自分たちのやりがいにもなりますし、もっとダイナミックで分かりやすいパフォーマンスをしたいって思います。

▲兄弟パフォーマンスがカッコイイ!▲

 

−− お二人ともエンターテイナーですよね(笑)ショーも拝見したのですが、その肉体からすると相当なトレーニングをしているんじゃないですか?

先輩たちに比べたら、僕らなんかまだまだで……。早くソロパートに出たいので、ショーの合間を縫ってダンスの練習をしたりトレーニングをしたりして腕を磨いてますね。

脚注:
経験を積んでソロパフォーマンスができるようになると、自分たちでパフォーマンスの内容も自由に決められるそうで、それを目指してお二人とも熱心に練習を重ねていました。

▲ショー終了後のステージで合間を縫ってダンスの練習。▲

▲舞台裏にはトレーニング用の設備も設けられ、日々、肉体改造を行っているそう。▲

そして、やはり火を扱うパフォーマンスは危険がつきもの。腕を見せていただくと火傷の痕がクッキリ残ってました。

ナイフの金属部分は熱すると、少し当たっただけでも火傷してしまうのだとか……。こうしたケガをしないためにも練習は欠かせないそうです。

1

2

3

次のページへ

その他のいわきの記事

夏のいわき観光を満喫するならここがオススメ!《週刊福島TRIP 7/13〜7/17》

夏のいわき観光を満喫するならここがオススメ!《週刊福島TRIP …

いわき観光
知ってるだけでお得♪ 元スタバ店員が薦めるオススメのカスタマイズ5選

知ってるだけでお得♪ 元スタバ店員が薦めるオススメのカスタマイズ…

いわき観光
知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグルメ&お買物三昧

知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグ…

いわき観光
いわき市にある国宝建造物「白水阿弥陀堂」の見どころと絶対もらっておきたい御朱印まで

いわき市にある国宝建造物「白水阿弥陀堂」の見どころと絶対もらって…

いわき観光
一泊二日で行く「東北のハワイ」 アクティブなあなたは、いわきへGo!!

一泊二日で行く「東北のハワイ」 アクティブなあなたは、いわきへG…

いわき観光
突き出した展望台から海を一望できる絶景ポイント「三崎潮見台」

突き出した展望台から海を一望できる絶景ポイント「三崎潮見台」

いわき観光

福島県の観光記事

あの酪王カフェオレのクリーミーな甘さがドーナッツになった! 《週刊福島TRIP 3/7~3/11》

あの酪王カフェオレのクリーミーな甘さがドーナッツになった! 《週…

冒険心をくすぐる地底空間『あぶくま洞』で洞窟探検!

冒険心をくすぐる地底空間『あぶくま洞』で洞窟探検!

田村観光
郡山駅にある「緑の扉」、人気J-POPグループGReeeeNが込めた想いとは

郡山駅にある「緑の扉」、人気J-POPグループGReeeeNが込…

郡山観光
夏にこそ訪れてほしい!隠れ避暑地「羽鳥湖高原」の観光スポットと周辺グルメ

夏にこそ訪れてほしい!隠れ避暑地「羽鳥湖高原」の観光スポットと周…

矢吹町・西郷村・泉崎村観光
初夏の福島で外せない花の名所と、一度は食べたいラーメンの名店をセットで!

初夏の福島で外せない花の名所と、一度は食べたいラーメンの名店をセ…

知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグルメ&お買物三昧

知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグ…

いわき観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
大内宿雪まつり
祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選
とら系ラーメンの総本山『とら食堂』を行かずして白河ラーメンは語れない!
起き上がりムンク
こんなにカワイイ現代風にアレンジされた福島の伝統工芸品・民芸品8選
喜多方ラーメンなまえ食堂
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選