臼井 翼

ガイドさんが勧める会津若松城(鶴ヶ城)の見どころと四季折々の季節イベントを紹介

会津若松観光

福島県の観光地、会津若松市のシンボル「会津若松城(鶴ヶ城)」春には桜が満開のお花見スポットとして、冬には伝統工芸品の“絵ろうそく”が飾られた幻想的な光景など、歴史的な建築物としてだけでなく四季折々の顔を持つ人気スポットの一つです。

そして、日本の歴史のターニングポイントにもなった戊辰戦争では新選組や白虎隊のエピソードなど、激動の時代の中心にあった場所でもあります。周辺を歩けば、その名残を感じることも多く、“会津”という地を知るうえでは外せないスポットと言っても過言ではありません。

 

会津若松城(鶴ヶ城)の歴史

鶴ヶ城の歴史は、1384年に建築された東黒川館がはじまりとされています。当時は天守閣がない館のようなつくりで、豊臣秀吉の命令で蒲生氏郷が会津を治めたことにより七層の天守閣が築かれました。名前もそれまでは黒川城と呼ばれていましたが、天守閣が造られたタイミングで『鶴ヶ城』と改められました。

今は、鶴ヶ城や会津若松城とも呼ばれますが、福島の人は鶴ヶ城と呼ぶ方が多いのではないでしょうか。

ちなみに、以下はこれまで会津を統治していた歴代の藩主ですが、これらの名前からも古くから鶴ヶ城は周辺の領地争いにおいて要所であったことがよくわかりますね!

【会津歴代領主・藩主】
1189年 → 1589年  佐原氏・葦名氏
1589年 → 1590年  伊達氏
1590年 → 1598年  蒲生氏
1598年 → 1601年  上杉氏
1601年 → 1627年  蒲生氏
1627年 → 1643年  加藤氏
1643年 → 1868年  保科氏・松平氏

 

1611年にマグニチュード6.9、震度6以上の大地震が発生。多数の死者がでる大惨事で石垣や天守閣も大きく傾いてしまったものの倒壊することはなく、その後の修復によって現在の姿の鶴ヶ城になりました。

最も歴史に名を残すことになった戊辰戦争では激戦の舞台に。今の白河市から二本松市へと進み会津若松へと進軍してきた新政府軍を相手に1ヶ月もの籠城戦を耐えぬいたことで“奥州一の名城”として讃えられることになりました。

しかし、圧倒的な戦力差によって抵抗むなしく最後には降伏。この時、本来は予備戦力であった白虎隊も奮闘しましたが、城下町の火事を城が燃えていると見誤り、飯盛山で自害。後世に残る悲劇のエピソードが生まれました。

こちらは戊辰戦争後の鶴ヶ城。激しい損傷が戦争の凄まじさを物語っています……。

また、京都の池田屋事件で有名となった新選組の三番隊隊長だった斎藤一も会津藩の指揮下に入り、会津藩が降伏後も最後まで新政府軍相手に抵抗を続けたとされています。

新選組に関しては、死闘を繰り広げたとされる“母成峠の戦い”で敗れた隊員をともらう石碑のある「如来堂」、斎藤一の墓のある「阿弥陀寺・御三階」、近藤勇の墓がある「天寧寺」など、新選組と会津の深い関わりが伺える場所がいくつもあるので、新選組ファンの聖地と言ってもいいでしょう。

関連記事:一人旅にもおすすめ! “幕末”を巡る会津若松の観光スポット11選

1

2

3

4

次のページへ

その他の会津若松の記事

時間という概念を忘れさせてくれる大人の隠れ家 会津東山温泉「向瀧」

時間という概念を忘れさせてくれる大人の隠れ家 会津東山温泉「向瀧…

会津若松観光
訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が面白い

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が…

会津若松観光
「福が満開、福のしま。」が利用出来る会津の温泉7選

「福が満開、福のしま。」が利用出来る会津の温泉7選

会津若松観光
ブラックバーガーが話題のハンバーガーショップ『THE BURGER STAND』

ブラックバーガーが話題のハンバーガーショップ『THE BURGE…

会津若松観光
利酒ライターが選ぶ女子にオススメのスイーツな日本酒リキュール5選

利酒ライターが選ぶ女子にオススメのスイーツな日本酒リキュール5選

会津若松観光
会津若松市の観光ならココで間違いなし!地元民が選ぶベスト11スポット

会津若松市の観光ならココで間違いなし!地元民が選ぶベスト11スポ…

会津若松観光

福島県の観光記事

福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してきた

福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してき…

郡山観光
歴史に思いを馳せながら巡る一泊二日旅。会津を満喫できるモデルコースはコレ!

歴史に思いを馳せながら巡る一泊二日旅。会津を満喫できるモデルコー…

会津若松観光
福島のお酒が、全国新酒鑑評会で金賞受賞数7年連続日本一を達成!

福島のお酒が、全国新酒鑑評会で金賞受賞数7年連続日本一を達成!

筆者も通う、福島市で本好きがハマるスポットBEST3

筆者も通う、福島市で本好きがハマるスポットBEST3

福島市観光
空の玄関口「福島空港」はウルトラマン空港だった!

空の玄関口「福島空港」はウルトラマン空港だった!

石川町・玉川村・平田村・浅川町・古殿町観光
目指せ500体!ユニークな羅漢さまが集う珍スポット満福寺「昭和羅漢」

目指せ500体!ユニークな羅漢さまが集う珍スポット満福寺「昭和羅…

三春町・小野町観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介
達沢不動滝
運気UPに癒し効果も抜群! 福島のパワースポットを巡ろう
福島県ってどんなところ?よく聞かれる質問を一問一答で紹介!
餡の中身はじゃがいも!?人気なのに、季節限定でしか買えない特産品「ポテトまんじゅう」
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】