福島TRIP編集部

テラスハウス出演の美女バリスタをゲストにラテアートのワークショップを福島市で開催!

福島市観光

みなさん、こんにちは。今年から福島TRIPで広報兼ライターとして参加した幕田香澄と申します。

さて、早速ですが告知です! 都内のお洒落カフェ激戦区、表参道にお店を構える人気店『LATTEST OMOTESANDO』から講師としてプロのバリスタをお呼びし、ラテアートのワークショップを開催することになりました!

 

講師には人気番組テラスハウスの美女バリスタ

気になる講師はと言うと……

そう、あの人気番組テラスハウスにも出演中のバリスタ「信太 美月(しだ みづき)」さんです!

 

信太 美月さんのプロフィール

信太美月

名前  :信太 美月(しだ みづき)
生年月日:1992年12月8日 
血液型 :A型 
趣味  :ヨガ、サーフィン、スポーツ観戦、旅行、写真、カフェ巡り

LATTEST表参道でバリスタを務めるのはもちろん、その他モデルやプレスと3つの顔を持ち、全てをマルチにこなす多彩なアクティブガール! コントラスト(珈琲の茶色と、ミルクの白色)をはっきりと出すダイナミックなラテアートが得意でTNT JAPAN LATTEART COMPETITION(※1) 第2位の実力の持ち主。 

(※1)エスプレッソの抽出カラーとミルクの調和、美しさ、鮮明度、芸術性、創造性、難易度で審査される、ストリーマーコーヒーカンパニーが主催のラテアートの大会です。

 

表参道で今注目のLATTEST OMOTESANDO

LATTEST OMOTESANDO

プロのバリスタが作る本格派カフェとして話題のLATTEST OMOTESANDO。中でも通常のラテより3倍の珈琲豆を使用した「ラテスト」は、エスプレッソ好きを中心に人気の看板メニュー。

豆本来のしっかりとしたコクのあるコーヒーが楽しめる“本当に美味しいコーヒー店”として数々のメディアにも取り上げられる今注目のお店です。美女バリスタが繰り出す繊細なラテアートが話題を呼んだことでも有名。

LATTEST OMOTESANDO

 

ラテアートって?

改めてラテアートについてご説明すると、エスプレッソに温めたミルクを注いで模様などを描くデザインがラテアートです。エスプレッソの持つ茶色をキャンバスにスチームされたフォームドミルクのみで描かれるラテアートは、まさに“飲める芸術”

ラテアート

そんな奥深いラテアートの文化を『福島にももっと広めたい!』という想いで、バリスタの信太 美月さんを講師に迎えたラテアートのワークショップの詳細は以下になります!。

イベント名:Chilling with my LATTEART
開催場所 :Candy-Do (キャンディードゥ)
住所   :福島県福島市笹谷字稲場28-4
開催日程 : 1/26 (tus)
       1部 / 11:00-12:30
       2部 / 13:00-14:30
       3部 / 15:00-16:30
       ※各部8名ずつ
費用   :2500円(エスプレッソ2杯、パンケーキ付)
定員   :24名
主催   :groove work

>>>応募はこちら

※事前予約はチケット予約サービスPeatixを使っての予約となります。

 

まとめ

実は、LATTEST OMOTESANDOで毎月行われているラテアートのワークショップに私も参加してきましたが思ってる以上に難しい……! それでも自分でラテを淹れてみると、その楽しさと魅力にハマってしまい、なんだかいつものラテよりもちょっとだけ美味しく感じました♪
見た目も可愛くて、トキメく、ラテアート。あなたも是非この機会に体験してみませんか?

>>>応募はこちら

※事前予約はチケット予約サービスPeatixを使っての予約となります。

その他の福島市の記事

標高1900m超の景色は圧巻!浄土平から一切経山の頂をめざし “魔女の瞳” を覗き込む

標高1900m超の景色は圧巻!浄土平から一切経山の頂をめざし “…

福島市観光
子鉄も大興奮!新幹線の連結が見れる福島駅が人気お出かけスポットに

子鉄も大興奮!新幹線の連結が見れる福島駅が人気お出かけスポットに

福島市観光
筆者も通う、福島市で本好きがハマるスポットBEST3

筆者も通う、福島市で本好きがハマるスポットBEST3

福島市観光
うまいラーメンを探して辿り着いたのが福島で随一の珍スポットだった

うまいラーメンを探して辿り着いたのが福島で随一の珍スポットだった

福島市観光
外はサクッ、中はもっちり食感。福島の名物「凍天」がクセになる♡

外はサクッ、中はもっちり食感。福島の名物「凍天」がクセになる♡

福島市観光
高畑天満宮うそかえ祭で、参拝者限定の身代わり守り「うそ鳥」をゲット!

高畑天満宮うそかえ祭で、参拝者限定の身代わり守り「うそ鳥」をゲッ…

福島市観光

福島県のイベント記事

早起きは三文の得!第4日曜日に限定開催される「マルクト朝市」をご存知?

早起きは三文の得!第4日曜日に限定開催される「マルクト朝市」をご…

福島市観光
20機以上の熱気球が優雅に空を舞う、会津塩川バルーンフェスティバル2015開催

20機以上の熱気球が優雅に空を舞う、会津塩川バルーンフェスティバ…

喜多方観光
残り7日!埋め尽くすほどの菊に彩られた「二本松菊人形まつり2015」の見どころ

残り7日!埋め尽くすほどの菊に彩られた「二本松菊人形まつり201…

二本松観光
フンドシ姿の男たちが4.8mの綱をよじ登る奇祭! 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺「七日堂裸詣り」に参加してきた

フンドシ姿の男たちが4.8mの綱をよじ登る奇祭! 福満虚空蔵菩薩…

会津坂下町・会津美里町観光
【2月28日締め切り】今なら挙式費用0円で人気の “古民家ウェディング” が挙げられるってホント!?

【2月28日締め切り】今なら挙式費用0円で人気の “古民家ウェデ…

福島市観光
日本酒持って電車でGO!? 只見線“飲み鉄”体験レポート

日本酒持って電車でGO!? 只見線“飲み鉄”体験レポート

会津若松観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
幼少期の思い出の味がする銘菓「九重」とは? 他《週刊福島TRIP 2/29~3/》
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
アクアマリンふくしま
『アクアマリンふくしま』だからこそ楽しめる見所を8つに厳選してみた
GReeeeN緑の扉
郡山駅にある「緑の扉」、人気J-POPグループGReeeeNが込めた想いとは
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介