加藤 慎一朗

会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?

会津若松観光

スロープが感覚を狂わせる、いざ内部へ

内部は一本道で時計回りのスロープとなっているので、平行感覚が早くも失われていきます。また建物自体の年期はもちろん、天井も異様に低く圧迫感? といいますか、なんとも不思議。

お堂内は一度通ると同じ場所には戻れない、すれ違わない一本道。仏教の礼法「右繞三匝」に基づき、上りに一回転半、下りに一回転半し、合計三回転する構造になっています。

中央の柱には下り側を覗ける箇所もありました。

およそ一回転半昇れば最上階ですが、途中には会津若松の市街を一望できるの小窓(?)がありました。市内を一望できるシャッタースポットです。

あっという間に最上階に到達しますが、ここでちょっとビックリ笑。 天井はご覧の通り一面千社札だらけなんです。

元々、会津さざえ堂は阿弥陀如来を本尊とし西国三十三観音像(現在は「皇朝二十四孝」の額が取りつけられています。)が安置されていたので、参拝者は参籠の代わりに千社札を貼っていったそうです。手軽るに参拝できることから、当時の人々に大変重宝されていました。

そのため天井以外にも建物の至る所に千社札が張られています。
※現在は禁止されているので張ったりしないように!

さざえ堂最上階2

そして、ここが分岐点です。この複雑な構造の肝となる部分。上りと下りを繋ぐ折り返し地点の“太鼓橋”と呼ばれており、ここを渡れば反時計回りで下りの斜路が続きます。

下りも一回転半すればすぐに出口へ。入り口の真裏に位置しています。 この不思議な建物が200年以上前から存在していたとはにわかに信じられませんね……。

さざえ堂構図出典:http://www.geocities.jp/aizu_sazaedo/pg06.html

ちなみに、こちらがさざえ堂の透視図です。上りと下りで全くすれ違わない構造は本当のようです。

また、会津さざえ堂の近くに気になる石碑も発見しました。 「天高し ピサの斜塔と さざえ堂」 俳人・成瀬 櫻桃子(なるせ おうとうし)が詠んだ句碑でした。確かにピサの斜塔にも似てる……のかもしれません。日本版・ピサの斜塔ってことですかね?

1

2

3

次のページへ

その他の会津若松の記事

起き上がり小法師 × ムンクが奇跡のコラボ「起き上がりムンク」が可愛いすぎる!

起き上がり小法師 × ムンクが奇跡のコラボ「起き上がりムンク」が…

会津若松観光
世界で一つの絵ろうそく作りはいかが? ハーフ美女と巡る会津若松イチ押しスポット

世界で一つの絵ろうそく作りはいかが? ハーフ美女と巡る会津若松イ…

会津若松観光
訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が面白い

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が…

会津若松観光
会津若松市の観光ならココで間違いなし!地元民が選ぶベスト11スポット

会津若松市の観光ならココで間違いなし!地元民が選ぶベスト11スポ…

会津若松観光
会津の歴史が蘇る!綾瀬はるかも登場する祭典「会津まつり」に行ってきた

会津の歴史が蘇る!綾瀬はるかも登場する祭典「会津まつり」に行って…

会津若松観光
社会見学にもなる牛乳工場の見学ツアーに参加してきた!

社会見学にもなる牛乳工場の見学ツアーに参加してきた!

会津若松観光

福島県の観光記事

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が面白い

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が…

会津若松観光
いわき市にある国宝建造物「白水阿弥陀堂」の見どころと絶対もらっておきたい御朱印まで

いわき市にある国宝建造物「白水阿弥陀堂」の見どころと絶対もらって…

いわき観光
太平洋が一望できるパノラマビュー『塩屋埼灯台』に少しだけ登ってきた【ワケあり】

太平洋が一望できるパノラマビュー『塩屋埼灯台』に少しだけ登ってき…

いわき観光
約150年ぶりに蘇った薬師如来坐像を見に「史跡慧日寺跡」に行ってみた

約150年ぶりに蘇った薬師如来坐像を見に「史跡慧日寺跡」に行って…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
春の福島観光にオススメしたい桜の名所「花見山公園」

春の福島観光にオススメしたい桜の名所「花見山公園」

福島市観光
「日本で最も美しい村」に認定された飯舘村の限定商品 MADEBKO や一押しスポットをご紹介!

「日本で最も美しい村」に認定された飯舘村の限定商品 MADEBK…

相馬・南相馬・飯舘村観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド付き】
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
会津を訪れた人が3度も涙する理由とは? 他《週刊福島TRIP 2/1~2/5》
起き上がりムンク
こんなにカワイイ現代風にアレンジされた福島の伝統工芸品・民芸品8選
GReeeeN緑の扉
郡山駅にある「緑の扉」、人気J-POPグループGReeeeNが込めた想いとは
ソースカツ丼
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選