加藤 慎一朗

大人も欲しくなる? ララちゃんランドセルで見た最近のランドセル事情

会津若松観光

続いて少しユニークなランドセルです。こちらはイタリア人デザイナーによる「ティティ・エ・ティティ」というランドセルです。イタリア生まれということもあり確かにおしゃれです笑! 今後はこういった形のランドセルも増えていくんですかね(^o^)

製造工程の見学もすることができますが、撮影は禁止ということで内容だけ。見学通路から作業風景や製造工程を説明してもらうことができます。団体予約の場合は工場の中まで案内してもらえるそうです! さらに別途料金(500円)を支払えば、ランドセルの素材を使ったキーホルダーなどのものづくり体験をすることができます(^^) ちなみにおみやげ用に販売されているのもありましたヨ! 

 

とりこになる“大人”続出! 広がる大人ランドセル

最近のランドセル事情はこれだけではありません。なんと近年、海外で日本のランドセルが流行っているのはご存知でした? それも大人の間で……! 赤いランドセルが様になっているこちらの方は、米女優で歌手のズーイー・デシャネルさん。

以前、スウェーデンのアウトドアブランド「フェールラーベン」のバックパックを流行らせた彼女が、2014年に赤いランドセル姿で登場し話題となりました。その他にも日本のアニメのキャラクターが使用していたことで知名度も上昇し海外ではファッションアイテムとして人気となっているそう笑。また、中国や台湾などでは”おみやげ”としてランドセルを買っていくことが増えているそうです。

さまになってますね……!

 

Chloe????????????????????#randoseru #ランドセル

@3sayouが投稿した写真 –

そんな大人ランドセルですが、実はららやにも大人向けを視野に入れたランドセルがあるんですよ! こちらはランドセルのようなカバンこと「ランポシェル」です。通常のランドセルよりも小型で2WAY仕様となっており、大人におすすめしているんだとか。かわいらしいデザインですよね(^^)

日本でランドセルというと”こどものイメージ”が強いので、普通のランドセルには抵抗がありますが、このようなデザインなら日常にも取り入れやすいのではないでしょうか! ちなみにこのランポシェルですが会津若松でしか購入することができませんので注意してください!

 

羅羅屋

福島県会津若松市河東町工業団地2-2

見学無料(※体験の場合は別途材料費が必要)

10:00~16:00(月~金)/10:00~15:00(第1、3、5土曜日※変更あり)

0242-23-8111

http://raraya.co.jp/

 

まとめ

 

何気ない、ららやの工場見学から知った最近のランドセル事情。カラバリやでデザインだけではなく、ららやは”こどものめせん”で考えた6つのこだわり、「らくらく背負える、たっぷり収納、強くて丈夫、使いやすい、安心で安全、いつも清潔」も人気の一つだと言います。そのこだわりと丁寧なもの作り精神、ランドセルを通して日本文化の真髄に触れた気がしました。 大人ランドセルもある意味衝撃ですよね笑。けど、いいものはやっぱり大人もほしいということなんでしょう。みなさんも大人ランドセルはじめてみてはいかが(^^)

1

2

その他の会津若松の記事

今話題の南郷トマトを使った絶品トマトジュース!他《週刊福島TRIP 9/7~9/11》

今話題の南郷トマトを使った絶品トマトジュース!他《週刊福島TRI…

会津若松観光
歴史に思いを馳せながら巡る一泊二日旅。会津を満喫できるモデルコースはコレ!

歴史に思いを馳せながら巡る一泊二日旅。会津を満喫できるモデルコー…

会津若松観光
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?

会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係し…

会津若松観光
ブラックバーガーが話題のハンバーガーショップ『THE BURGER STAND』

ブラックバーガーが話題のハンバーガーショップ『THE BURGE…

会津若松観光
訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が面白い

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が…

会津若松観光
ほっと一息つきたいときに立ち寄りたい 会津周辺の個性派カフェ10選

ほっと一息つきたいときに立ち寄りたい 会津周辺の個性派カフェ10…

会津若松観光

福島県のアクティビティ記事

いよいよ本番!草紅葉が色付く今がおすすめ、東北最高峰「燧ケ岳」と尾瀬沼で秋を感じよう

いよいよ本番!草紅葉が色付く今がおすすめ、東北最高峰「燧ケ岳」と…

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
社会見学にもなる牛乳工場の見学ツアーに参加してきた!

社会見学にもなる牛乳工場の見学ツアーに参加してきた!

会津若松観光
漁師さんに学ぶ! 水産漁業が体験できるスタディーツアーに参加してきた

漁師さんに学ぶ! 水産漁業が体験できるスタディーツアーに参加して…

いわき観光
南国リゾートから宇宙体験まで!家族で楽しめる福島のレジャースポット6選

南国リゾートから宇宙体験まで!家族で楽しめる福島のレジャースポッ…

福島駅からゲレンデまで、バスでたったの1時間。山と湖を見下ろす絶景とパウダースノーが楽しめるスキー場 Blue Resort MINOWA

福島駅からゲレンデまで、バスでたったの1時間。山と湖を見下ろす絶…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
とにかく近い!福島のサバンナ『東北サファリパーク』の見どころ6つ

とにかく近い!福島のサバンナ『東北サファリパーク』の見どころ6つ

二本松観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

TRIP GIRL第二弾「猪苗代×あやこ」
暑い夏にはここがおすすめ! 福島のひんやり“涼”スポット6選
桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド付き】
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
福島観光スポット
【厳選】福島県民が勧める!夏の福島観光でオススメの7スポット
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介