伊東 健汰

残り7日!埋め尽くすほどの菊に彩られた「二本松菊人形まつり2015」の見どころ

二本松観光

日本古来より菊の花は、高貴な花として薬や観賞用として用いられてきました。その歴史は、平安時代からとも言われており、現代では50円玉に菊が象られているなど、日本人にとっては身近な花でもあります。

そんな菊の花で埋め尽くすほどあしらった伝統のお祭り「二本松菊人形まつり」開催中で、今月の11月23日までとなっていますので、今回は駆け込みでご紹介いたします!

二本松菊人形まつりの会場は二本松市のシンボル「霞ヶ城」

「二本松菊人形まつり」の会場となっている二本松市のシンボル、霞ヶ城(別名:二本松城)にやって来ました。ここ霞ヶ城は、城跡でありながら「行ってよかった!日本の城ランキング2015」にもランクインする話題のスポットで、見所は二本松の街並みや安達太良連邦を一望できる本丸跡。二本松菊人形まつり開催期間中以外のときでもオススメです!

霞ヶ城には、戊辰戦争でふるさとを守るために戦った二本松少年隊の像があり、お祭り開催中には合わせて色とりどりの菊で飾られています^^

これぞ伝統の技、1株から1000輪の花が咲く千輪咲

入場ゲートを越えて会場に入れば、さっそく黄色、紫、白などの色とりどりの菊が会場を埋め尽くしていました。見所でもある菊の展示がある中で、一際目立っていたのは「千輪咲」のコーナーです。

私が訪れたときは、まだ咲き始めといった感じでしたが満開になるとドーム型にたくさんの菊が咲いていてとても華やかですよ^^

そして、この千輪咲の根本をよーく見てみると、驚くべきことに、1000輪もの菊の花が1本の茎から枝分かれして咲いているんですよ!

なんと職人さんが2年という長い時間を費やして、この日のために作品を仕上げるんだそうです。まさに職人の技!

あの偉人も菊人形に?二本松菊人形まつりのテーマは「幕末」

今年で61回目を迎える今年の二本松菊人形まつりのテーマは「幕末維新伝~菊の祭典・新時代の幕開け~」。激動の時代を生きた誰もが知る偉人や歴史的な出来事を鮮やかな菊を使って表現されています。

会場の中でも特に華やかだった明治時代初期の紳士や女性を表現した「文明開化」のコーナーでは多くの人が記念撮影してました!

そして、何やらピリピリとした空気が伝わってきました……。目を向けると、新選組ファンならご存知の歴史的な大事件「池田屋騒動」を再現した展示が!

1

2

次のページへ

その他の二本松の記事

秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨ 5選

秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨…

福島市観光
道の駅「安達」智恵子の里で絶品グルメを楽しもう!《週刊福島TRIP 9/21~9/25》

道の駅「安達」智恵子の里で絶品グルメを楽しもう!《週刊福島TRI…

二本松観光
絶景の後は地酒に温泉も!安達太良山で大人の山旅を楽しむ

絶景の後は地酒に温泉も!安達太良山で大人の山旅を楽しむ

二本松観光
これぞ道の駅!地物づくしで里山の恵みをたっぷり味わえる「さくらの郷」一押しグルメ

これぞ道の駅!地物づくしで里山の恵みをたっぷり味わえる「さくらの…

二本松観光
プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

二本松観光
地元ではコンビニやスーパーにも並ぶ日本酒が “世界一” の称号を獲得する快挙!

地元ではコンビニやスーパーにも並ぶ日本酒が “世界一” の称号を…

二本松観光

福島県のイベント記事

祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選

祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選

これぞ日本のサムライ!魂が震える戦国絵巻「相馬野馬追」が圧巻

これぞ日本のサムライ!魂が震える戦国絵巻「相馬野馬追」が圧巻

相馬・南相馬・飯舘村観光
【追加情報あり!】ほしぞらCAMP参加にあたってのお知らせ

【追加情報あり!】ほしぞらCAMP参加にあたってのお知らせ

田村観光
会津の奥地で270年前から受け継がれる“村人だけ”で運営する舞台「檜枝岐歌舞伎」

会津の奥地で270年前から受け継がれる“村人だけ”で運営する舞台…

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
満天の星空のもとで開催する「ほしぞらCAMP」イベントレポート

満天の星空のもとで開催する「ほしぞらCAMP」イベントレポート

田村観光
フンドシ姿の男たちが4.8mの綱をよじ登る奇祭! 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺「七日堂裸詣り」に参加してきた

フンドシ姿の男たちが4.8mの綱をよじ登る奇祭! 福満虚空蔵菩薩…

会津坂下町・会津美里町観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
達沢不動滝
運気UPに癒し効果も抜群! 福島のパワースポットを巡ろう
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
起き上がりムンク
こんなにカワイイ現代風にアレンジされた福島の伝統工芸品・民芸品8選
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
喜多方ラーメンなまえ食堂
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選
大内宿雪まつり
祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?