ビッグアイ2
加藤 慎一朗

郡山の観光ならまずはココ!編集部が選ぶベスト16スポット

郡山観光

5.リカちゃんキャッスル

リカちゃんキャッスル

国民的おもちゃリカちゃん人形を生産する工場兼見学施設です。お城をモチーフにした外観からはじまり、中にはリカちゃんの歴史がわかるコーナーなど大人も一緒になって楽しめること間違いなし。きっと、懐かしい気持ちが蘇るはず! 一番人気はオリジナルリカちゃんを作るコーナーです。リカちゃんの服から小物まで自由に組み合わせることで自分だけのオリジナルリカちゃんを作ることができるんです。そして、ファクトリー見学ゾーンではリカちゃんが作られていく様子を上から見学することができ、リカちゃん誕生の秘密が垣間見えますよ!

リカちゃんキャッスル

福島県田村郡小野町小野新町中通51-3

大人 700円/子供 500円

10:00~16:00

0247-72-6364

http://liccacastle.co.jp/index.html

 

6.浄土松公園

浄土松公園」の見所は400万年の風化によってできたキノコのような奇岩です。人の背丈の何倍もある大きな奇岩が集まり、そこに生える松の緑が見事にマッチした、まさに自然のアート。侵食によって作られた岩はもろく、残念なことに東日本大震災で一部が崩落。立ち入りを制限されている箇所があります。訪れる際は、動きやすい靴はもちろん、安全に十分ご注意ください!

浄土松公園

郡山市逢瀬町多田野字浄土松1-1

無料

08:30〜17:15(火曜日、木曜日休み※公園の利用は可)

024-957-3700

 

7.あぶくま洞

あぶくま洞

あぶくま洞

8000万年という歳月をかけてできた大自然の造形美。「あぶくま鍾乳洞」は、約50年前に石灰岩採掘中に偶然発見されました。洞内は全長600mで千変万化の神秘が堪能できます。竜宮殿、月の世界、樹氷、クリスマスツリーと名付けられた貴重な鍾乳石が洞内に点在。これらが長い月日とともに作られたかと思うと大自然の凄さを身を持って感じます……。中でも、探検コースは、人ひとりがやっと通れるような狭い場所をすり抜けていったりと冒険気分も味わえちゃいます! 

あぶくま洞

福島県田村市滝根町菅谷東釜山1

大人 1200円/中学生 800円/小学生 600円

08:30~16:30

0247-78-2125

http://abukumado.com/

 

8.郡山布引「風の高原」

風の高原

猪苗代湖南側に広がる標高1081メートルの会津布引山を中心にした台地形の高原「風の高原」。風力発電の白い風車が33基もあり、一見するとオランダの風景を連想させるような雰囲気があります。

また、高原から猪苗代湖に映る会津磐梯山を眺めれば、ため息が出るほどの美しい景観が楽しめるのもいいですね。季節によってそばの花、コスモスやひまわりといった花が一面に咲く花畑としても有名です。心地よい風に吹かれながらお花畑に囲まれたひとときを過ごすのはいかがですか?

風の高原

福島県郡山市湖南町赤津

024-983-2117(郡山市観光協会湖南支部)

 

9.高柴デコ屋敷

デコ屋敷は伝統的な民芸品の製造や資料館を備えた場所で、福島県指定重要民俗文化財木型保存にも指定されています。三春駒、三春張子など三春の伝統的な民芸品の発祥地であり、現在は4軒ほどが残されています。民芸品である三春駒は、江戸時代に野生の馬を産業としていたこの地で本物の馬に付けられていた名前が、「三春駒」だったことから、そのまま受け継がれたことが由来だそうです。黒駒は子宝・安産のお守りとして、白駒は長寿のお守りというご利益があるのだそうです。絵付け体験もありますのでオリジナルの三春駒がつくって旅の思い出にかがでしょうか。

高梨デコ屋敷

福島県郡山市西田町高柴舘野80-1

09:00〜17:00(定休日木曜日)

024-972-2412

http://dekoyashiki-hikojimingei.co.jp/

1

2

3

次のページへ

その他の郡山の記事

【2019年版】お花見シーズン目前!必見・郡山市内の桜の名所7選+2(桜の名所MAPつき)

【2019年版】お花見シーズン目前!必見・郡山市内の桜の名所7選…

郡山観光
たまには着物を着ながらお茶する?着物屋さんが運営する「和楽cafe」は美を追求する女性にオススメ

たまには着物を着ながらお茶する?着物屋さんが運営する「和楽caf…

郡山観光
オーガニックドーナツの 「ルラーシュ」が地元野菜たっぷりランチメニューをスタート!

オーガニックドーナツの 「ルラーシュ」が地元野菜たっぷりランチメ…

郡山観光
「 死 」の恐怖よりも後悔したくない。プロスキーヤー 佐藤 瞳

「 死 」の恐怖よりも後悔したくない。プロスキーヤー 佐藤 瞳

郡山観光
県内の有名銘柄が集結! 日本酒好きなら外せない「ふくしまの酒まつり」開催

県内の有名銘柄が集結! 日本酒好きなら外せない「ふくしまの酒まつ…

郡山観光
宇宙の世界を体験できる『スペースパーク』で宇宙飛行士の訓練を受けてみた!

宇宙の世界を体験できる『スペースパーク』で宇宙飛行士の訓練を受け…

郡山観光

福島県の観光記事

お祭りもいよいよ本格化!福島の夏の風物詩を堪能しよう《週刊福島TRIP8/3〜8/7》

お祭りもいよいよ本格化!福島の夏の風物詩を堪能しよう《週刊福島T…

福島のおいしいものが集結! 農産物産館・まるごと西郷館の「青空バル」

福島のおいしいものが集結! 農産物産館・まるごと西郷館の「青空バ…

矢吹町・西郷村・泉崎村観光
アサヒビール福島工場で出来たてビールの試飲もできる大人の工場見学

アサヒビール福島工場で出来たてビールの試飲もできる大人の工場見学

本宮・大玉村観光
福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してきた

福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してき…

郡山観光
訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が面白い

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が…

会津若松観光
「日本で最も美しい村」に認定された飯舘村の限定商品 MADEBKO や一押しスポットをご紹介!

「日本で最も美しい村」に認定された飯舘村の限定商品 MADEBK…

相馬・南相馬・飯舘村観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
大内宿雪まつり
祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選
福島県ってどんなところ?よく聞かれる質問を一問一答で紹介!
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】