みりん

長湯必須!微温湯(ぬるゆ)温泉の驚きのぬるさ

福島市観光

福島市内の道路標識でよく見かける微温湯(ぬるゆ)温泉。

 

福島市内でいうと、飯坂温泉、高湯温泉、土湯温泉が有名なのですが、正直、微温湯温泉は聞いたことが無い……。しかも名前の通り、ぬるいのでしょうか?

これは直接行って確かめるしかない!ということで、実際に足を運んできました。

 

まさに秘湯!微温湯(ぬるゆ)温泉

微温湯温泉は市街地から車で約30分。どんどん山を上っていくので秘境感がすごい。本当にたどり着くのか不安になるぐらい山深い……。道路幅は狭く、「対向車来ないで」という感じるほど。

もちろん要所要所に車の退避スペースがあり、すれ違うことは可能。温泉まで道路も舗装されているので安心です。

 

宿が見えてきたところでホッとするのもつかの間。何かいる……?

 

野生のサル!!

 

写真には収められませんでしたが、車をよけながらも、じっとこちらを見ているのでちょっと怖い……。

到着すると目に入ってくるのが、茅葺の屋根と、歴史を感じる素敵な木造の建物。

 

そしてネコ!全部で4匹いるそう。人なつっこくてかわいい。玄関を入ると、そこは別世界。おばあちゃんの家に来たような、なつかしい感じ。

 

微温湯温泉は本当にぬるい?

温泉までの廊下には、古い電話や自炊場などがあり、タイムスリップしたかのようです。

 

長い廊下をぬけると、いよいよ温泉。温泉は男女別。入ると2つの浴槽があります。

 

早速、手前の浴槽に入ってみると、びっくり!

 

本当にぬるい!!

 

やっぱり微温湯温泉は、ぬるかった。その温度31度。無色透明で無臭。だけど、そこは温泉。じんわり体が温まってくるから不思議。長く入っていられるから、全身で温泉の効能を吸収できます!

 

その奥の浴槽はというと、普通の温かさの湯船。寒い場合ここに入り、温まってから、ぬる湯に入るのがベター。

また、秘湯にはめずらしくシャワーが2つあるのもうれしいところ。

 

このとき一緒になった女性は市内から来たということですが、初めて来たそうで「こんな秘湯があるなんてね。はまりそう!」とおっしゃっていました。

宿のご主人いわく、この微温湯温泉は約300年前から知られていたといい、当時は「ぬくゆ」と呼ばれていたそう。

その後、戊辰戦争の際に官軍に焼かれてしまったこともあり、一番古い建物(かやぶき屋根)は、明治時代に建てられています。

 

一番の効能は、眼病に効くと言われているそうです。あがってからそれを聞いたので、その効果はわからず。ですが、肌がすごくツルツルになってびっくりです!

 

まとめ

福島市内から1時間以内で行けて歴史と秘湯が味わえる微温湯温泉。最初のイメージとは全く違って、実際に行ってみるとハマりそう……。しかもリフレッシュ&お肌つるつるにもなるので女性にはおすすめです。ぜひ一度行ってみるのはいかがでしょうか。

微温湯温泉 二階堂

福島県福島市桜本字温湯11

024-591-3173

入浴料500円/1泊2食付/10,950円(諸税込)素泊り(自炊)/4,503円(諸税込)
※冬季休業期間 11月下旬~4月下旬

http://www.naf.co.jp/azumatakayu/nikaidou/

その他の福島市の記事

窓越しに自然を望みながらホっと一息。そんな願いが叶う「Kawaberry Cafe」

窓越しに自然を望みながらホっと一息。そんな願いが叶う「Kawab…

福島市観光
早起きは三文の得!第4日曜日に限定開催される「マルクト朝市」をご存知?

早起きは三文の得!第4日曜日に限定開催される「マルクト朝市」をご…

福島市観光
飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

福島市観光
貸切温泉付き!?また訪れたくなる福島のゲストハウス ベスト3選

貸切温泉付き!?また訪れたくなる福島のゲストハウス ベスト3選

福島市観光
本格石窯で焼き上げる至福の味、パン屋の名店「ぐりむわーるど」

本格石窯で焼き上げる至福の味、パン屋の名店「ぐりむわーるど」

福島市観光
長湯必須!微温湯(ぬるゆ)温泉の驚きのぬるさ

長湯必須!微温湯(ぬるゆ)温泉の驚きのぬるさ

福島市観光

福島県の温泉記事

ロケーションよし!バラエティに富んだ福島市の温泉11選

ロケーションよし!バラエティに富んだ福島市の温泉11選

福島市観光
一度はやってみたかった!露天風呂で日本酒が呑める岳温泉『お宿 花かんざし』

一度はやってみたかった!露天風呂で日本酒が呑める岳温泉『お宿 花…

二本松観光
「福が満開、福のしま。」が利用出来る会津の温泉7選

「福が満開、福のしま。」が利用出来る会津の温泉7選

会津若松観光
飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

福島市観光
珍しい湯から話題性のある温泉まで。福島にある癒しの秘湯5選

珍しい湯から話題性のある温泉まで。福島にある癒しの秘湯5選

ライダー歴20年の筆者がこっそり勧める福島でツーリングするなら立ち寄りたい秘湯「湯岐温泉」

ライダー歴20年の筆者がこっそり勧める福島でツーリングするなら立…

棚倉町・矢祭町・塙町・鮫川村観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
起き上がりムンク
こんなにカワイイ現代風にアレンジされた福島の伝統工芸品・民芸品8選
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介
大内宿雪まつり
祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
エキソンパイ
どっちが好き?ままどおると並ぶ人気福島土産「エキソンパイ」