渡部 あきこ

「会津酒蔵見学へ行こう!」会津若松・喜多方で日本酒まみれの女子旅を密着レポート

会津若松観光 喜多方観光

蔵巡り2日目は会津若松へ

すっきりとした秋晴れに恵まれた2日目。前日の疲れもなく元気いっぱいの参加者は、最初の目的地・宮泉銘醸へ。こちらは、かの有名な「冩楽」の蔵元。

 

ご覧ください! 瓦屋根に黒い漆喰の壁、洗練されていてかっこいいですよね〜。

 

案内してくれたのは専務の宮森大和さん。これまでの歩みや蔵としてのこだわりを丁寧に教えてくださいました。

 

「米粒ひとつ落とさない」という徹底した衛生管理に社員教育、蔵の中の至るところに頂点を極めるための情熱が感じられます。

蔵人一丸となって酒造りに取り組む姿には圧倒されました。

 

見学の後は、併設のショップでお買い物。

 

お酒だけでなく、お菓子やお漬物、会津塗りの漆器などバラエティ豊かな品揃えに買い物熱が刺激されまくり!

◆宮泉銘醸
福島県会津若松市東栄町8-7
0242-27-0031
http://www.miyaizumi.co.jp/

 

そしてお次は、せっかく会津に来たのだから、ここは外せない「鶴ヶ城」を散策。

 

お天気に恵まれたおかげで赤瓦が青空に映えてとてもきれい! わずかな時間でしたが、記念写真を撮ったり、会津の歴史に触れたりと気持ち良いお散歩となりました。

 

旅の最後は、「会津酒楽館」へ。会津はもとより、福島県内の地酒がたくさん揃う、地酒専門の酒屋さんです。

 

旬のお酒がぎっしり詰まった冷蔵ケースの前で早速物色開始。気になるお酒を試飲しながら、「どの子を連れて帰ろうか」と悩むその表情は真剣そのものです。

 

おいしいお酒もゲットして、帰ってからのお楽しみもできたよう。お店の前で記念撮影をして無事帰路につきました。

▲コーディネーターの「弦や」山口さんと「日本酒女子会」の皆さん▲

◆会津酒楽館
福島県会津若松市白虎町1
0242-22-1076
http://www.souta-shoten.com/

 

まとめ

今回ツアーに参加した方の中には、福島や会津に来るのは初めてという方も。なかなか訪れる機会のない場所でも、こうして日本酒が足を運ぶきっかけになってくれたなら、現地の日本酒ファンとしてこんなにうれしいことはありません。

参加者に旅の感想を聞くと、「プライベートでまた絶対来ようと思いました!」「日本酒は好きですが、お酒ができる現場を見たりお酒を造る人と会ったりは普段なかなかできないこと。とてもいい経験になりました」と、笑顔で話してくれたのも印象的でした。

今回のツアーで訪れた酒蔵は一般公開していないところがほとんどですが、たとえ蔵に行けなくても現地の居酒屋さんで旬の地酒を楽しんだり、酒屋さんでオススメを聞きながらお土産を選んだりすることでも新しい世界が広がるはず。

また10月1日(土)の「日本酒の日」は会津の各地で試飲イベントが開かれます。蔵元さんも多数参加予定ですので、これを機会に訪れてみるのもいいかもしれませんよ!

「会津清酒で乾杯」&「会津清酒屋台村

喜多方KANPAI祭り

南会津の地酒で乾杯!

1

2

その他の会津若松の記事

会津若松の日本庭園『御薬園』今でも残る生々しい刀傷に驚愕!

会津若松の日本庭園『御薬園』今でも残る生々しい刀傷に驚愕!

会津若松観光
「会津酒蔵見学へ行こう!」会津若松・喜多方で日本酒まみれの女子旅を密着レポート

「会津酒蔵見学へ行こう!」会津若松・喜多方で日本酒まみれの女子旅…

会津若松観光
街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポット紹介

街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポッ…

会津若松観光
切るたびに心ときめくファンタジックな羊羹に一目惚れ。長門屋の「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」

切るたびに心ときめくファンタジックな羊羹に一目惚れ。長門屋の「F…

会津若松観光
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選

【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメした…

会津若松観光
今話題の南郷トマトを使った絶品トマトジュース!他《週刊福島TRIP 9/7~9/11》

今話題の南郷トマトを使った絶品トマトジュース!他《週刊福島TRI…

会津若松観光

福島県のグルメ記事

郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選

郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選

郡山観光
桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド付き】

桃の季節が始まる!おすすめしたい福島の桃20品種+2【評価ガイド…

福島TRIPが選んだ渾身の一杯! 福島で食べてほしい地元ラーメン特集

福島TRIPが選んだ渾身の一杯! 福島で食べてほしい地元ラーメン…

もはや“日本酒県”だよね!福島で金賞受賞した蔵元と受賞銘柄をまとめてみた

もはや“日本酒県”だよね!福島で金賞受賞した蔵元と受賞銘柄をまと…

「福島の日本酒ガイド」決定版! 選んでまちがいないお酒はコレ!

「福島の日本酒ガイド」決定版! 選んでまちがいないお酒はコレ!

完成までひと月以上!あぶくま地域のソウルフード「凍み餅」の世界に迫る

完成までひと月以上!あぶくま地域のソウルフード「凍み餅」の世界に…

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
喜多方ラーメンなまえ食堂
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
起き上がりムンク
こんなにカワイイ現代風にアレンジされた福島の伝統工芸品・民芸品8選
勝手に福島横断レポート
福島TRIPからのお知らせ<勝手に福島横断レポート>
福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してきた
ビッグアイ2
郡山の観光ならまずはココ!編集部が選ぶベスト16スポット